毎月10日、20日前後に、東っ子委員会の呼びかけで全校ちょボラ(ちょこっとボランティア活動)を行っています。
3階では4~6年生が本棚の整頓や、教室内やワークスペースのごみ拾い等、自分で考えたり友達と協力したりしたちょボラの活動をしました。
一人一人が自分たちの周囲に気を配ることで、みんなが学校内外で気持ち良く過ごせますね。
毎月10日、20日前後に、東っ子委員会の呼びかけで全校ちょボラ(ちょこっとボランティア活動)を行っています。
3階では4~6年生が本棚の整頓や、教室内やワークスペースのごみ拾い等、自分で考えたり友達と協力したりしたちょボラの活動をしました。
一人一人が自分たちの周囲に気を配ることで、みんなが学校内外で気持ち良く過ごせますね。
19日(水)、今年度初めてのドレミタイムを行いました。
初めてのドレミタイムを、1年生はわくわくした気持ちで待っていました。まずは、集会運動委員会の子供たちと、それ以外の子供で「アイアイ」を追いかけるように歌いました。体育館じゅうに元気な歌声が響いていました。
それから、今月の歌「歌えバンバン」を歌いました。全校で合わせて歌うのは初めてでしたが、5、6年生の子供たちは重なる部分の歌声をしっかりと出せていました。今年度も、元気で明るい、美しい歌声を全校で響かせる楽しさを味わっていけるとよいですね。
12日(水)、東加積小学校児童防犯パトロール隊出発式を行いました。
玄関前で子供たちと「パト隊」の方との本年度の初顔合わせをしました。
パト隊の隊長さんをはじめ、たくさんのパト隊の方に出席していただきました。隊長さんが「交通安全に気を付け、毎日元気に登下校してください。」と話されました。代表の子供が「ぼくたちの登下校を見守ってくださってありがとうございます。今年度もよろしくお願いします。」とあいさつしました。その後、1年生の代表の子供が隊長さんから防犯ブザーを受け取りました。
全校児童67名の安全を守るため、今年度もご協力お願いします。
7日(金)、新1年生を含めた、初めての集団下校を行いました。
「ここは溝があるから、気をつけて歩いてね。」「横断歩道の前で並ぶ時は、一列になるんだよ。」など、上級生のお兄さんやお姉さんが、下級生に優しく教えました。
途中で、110番の家としてご協力いただいているお宅を訪問しました。元気よく「よろしくお願いします」とあいさつをしました。色とりどりの花や、遠くに見える富山湾など、自然豊かな里の景色も感じながら歩きました。毎日元気よく、安全に気を付けて登下校できるように、地域の皆様にも見守っていただければ幸いです。
7日(金)、今年度の給食が始まりました。本校の自慢の一つが、富山平野を一望しながら全校が集まって給食を食べることのできるランチルームです。晴れた日には富山湾も見ることができます。また、遠くを走る新幹線も見ることができます。
今日は給食委員会の献立紹介と食事マナーについての話、放送委員会のクイズ等があり、初めてランチルームで食べる1年生は、わくわくしながらお昼の番組を聞いていました。
新1年生のみなさんも、友達と楽しく会話しながら、美味しく給食を食べられるといいですね。
4月6日(木)、入学式がありました。春風とともに、男子11名女子2名、計13名の新1年生が本校に入学しました。
緊張の面持ちの新入生に、校長先生が3つの願いを話されました。
1 「あいさつがしっかりできるようになりましょう」
2 「友達と仲良く過ごしましょう」
3 「交通安全を守りましょう」
新入生は、大きくうなずきながら校長先生のお話を聞いていました。また、上田市長さんからもお祝いの言葉をいただきました。多くの来賓の方が来てくださり、子供たちを祝福してくださいました。
児童代表歓迎の言葉の様子
教科用図書の授与
ヘルメット、熊よけの鈴の贈呈
会場から大きな拍手を受けながら、これからの小学校生活に期待いっぱいの表情で新入生は退場しました。優しい先輩や地域の方に見守られ、助けられながら、知・徳・体のバランスの取れた元気な子供に成長してほしいと願っています。
5日(水)、新年度の始まりを励ますような暖かな春の日差しとともに、平成29年度が始まりました。学校に、子供たちの元気な姿が戻ってきました。
まずは、着任式を行い、新たに異動して来られた5人の教職員の方々の紹介、転入してきた子供の紹介がありました。
次に、始業式を行いました。校長先生は、「体育館の壁にかかっている『善学善遊』の書には、勉強や遊びをバランスよく行い、のびのびと成長して欲しいという願いが込もっています。昨年度至らなかったところを、今年度は達成できると良いですね。」と話されました。子供たちは、昨年度以上にがんばろうという気持ちを高めたようでした。
その後、担任発表を行いました。校歌斉唱では、体育館じゅうに元気な子供たちの歌声が響きわたりました。保護者の皆様、地域の皆様、平成29年度も本校の教育活動に、ご協力と温かい励ましをお願い致します。
3月29日(水)、卒業生も参加して平成28年度の離任式を行い、お世話になった4人の教職員の方々とお別れをしました。
児童代表から、温かなメッセージと花束が贈られました。
玄関での見送りの場面では、4人の方が全校児童や職員と一人一人と握手や言葉を交わしながら学校を後にされました。これからもお元気で過ごしてください。またいつか会えるのを楽しみにしています。
24日(金)、修了式と離任式を行いました。
まずは、1年生から5年生までの代表の子供に、修了証が手渡されました。各学年の代表の子供は校長先生から手渡された修了証をしっかりと受け取っていました。
式辞では、校長先生が「今日で平成28年度は終わりです。学問を修めたみなさんに、3つのお願いがあります。1つ目は、一年間の自分の成長をしっかりと振り返ってください。2つ目は、学年の学習のまとめをしっかりと行ってください。3つ目は、安全に気を付けて、健康に過ごしてください。」と話されました。子供たちの表情からは、これまでの一年間を振り返り、進級に向けての気持ちが高まった様子が伺えました。
がんばり発表では、1年生の百人一首大会で活躍しようと、学校や家庭で一生懸命に短歌を覚えたこと、4年生の子供が家庭学習や委員会活動で成長したこと、来年度につなげたいことについて話しました。
その後、離任式を行い、お世話になった二人の先生とお別れをしました。代表の子供が、「いつも優しく声をかけてくださいました。」「勉強で分からなかった時に、分かりやすい言葉で教えてくださいました。」と、言葉を述べて花鉢を渡して感謝の気持ちを伝えました。
また、生徒指導主事が、春休みの安全や勉強、健康について話しました。11日間の春休みが楽しく、有意義なものになるといいですね。