5月11日(木)、1・2・3年生は校外学習で、富山市ファミリーパークに行きました。 広い園内で様々な動物をじっくりと観察したり、飼育員の方にお世話の仕方を教えていただいたりと、楽しく学ぶことができました。 また、雲一つな […]
2年生
大きくそだってね(1・2・3年生)
2023年05月09日
5月9日(火)、1・2・3年生は、夏に向けて植物を育て始めました。 1年生はアサガオの種まき、2年生は自分で選んだ夏野菜の苗植え、3年生はヒマワリとホウセンカの種まきを行いました。 先生の説明をしっかりと聞いたり、友達と […]
第2回幼保小交流会(1・2年生)
2023年02月17日
2月16日(木)に来入児さんと、和光保育園の年長児さんを迎えて、第2回交流会を行いました。1・2年生は、年長児さんに東加積小学校についてたくさん知ってほしいと考え、準備をしてきました。 始めに、年長児さんたちに小学校のこ […]
幼保小交流会(1・2年生)
2022年12月09日
12月8日(木)に、来年東加積小学校に入学する年長児さんと、和光保育園の年長児さんを迎えて、交流会を行いました。子供たちは、この日に向けて一生懸命準備をしてきました。 まずは「もうじゅうがりに行こうよ」をして自己紹介をし […]
1,2年校外学習(行田公園)
2022年10月21日
10月20日(木)生活科「あきみつけ」の学習でコミュニティーバスを利用して行田公園へ行きました。バスに乗るときは、自分で運賃を払い、運転手さんに「おねがいします。」とはっきり言いました。また、乗車中は他の利用者の方の迷惑 […]
虫についての発表(1・2年生)
2022年07月15日
7月15日(金)の朝の時間、2年生は、生活科「生きものと友だち」で学習したことを1年生に発表しました。2年生が育てているアリとダンゴムシについて、説明したりクイズを出したりして、今までの学習の成果を1年生に伝えました。 […]
握手の集い(2、3、4年生)
2022年07月05日
7月5日(火)、握手の集いを行いました。 長生会の方々と小学生が一緒になって自己紹介ゲームやペタンクを楽しみ、多くの笑い声に包まれる温かな時間を過ごすことができました。 参加していただいた長生会の皆様、ありがとうございま […]
初めてのプール(1・2・3・6年)
2022年06月27日
6月24日(金)、1・2・3・6年で今年度初めてプールに入りました。 特に1年生は、小学校のプールに初めて入るので、6年生が優しくお世話をしました。 プールでの約束や入り方を確認したあとは、自由に遊びました。 「小学 […]
1年生歓迎集会
2022年05月20日
5月19日(木)の東っ子タイムに、1年生歓迎集会を行いました。 東っ子委員会と各学年で役割を決め、準備を行ってきました。 6年生は心をこめて作った招待状を渡しました。 また、1年生と一緒に入場しました。 ポーズも決まって […]
魚津水族館に行ってきました
2022年05月12日
5月10日(火)に、魚津水族館に行ってきました。水槽のトンネルで魚の迫力を感じたり、水辺の生物と触れ合ったりしました。子供たちは、飽きることなく多くの生き物を興味深く見ていました。午後はお弁当タイムの後、公園の遊具でたっ […]