7月24日(木)、1学期の終業式を行いました。 子供たちは学校長の話を聞きながら、 1学期の東っ子の頑張りを振り返りました。 今学期は、花壇の水やりや農園の草むしり等に 積極的に取り組む東っ子の姿が印象的でした。 終業式 […]
東っ子のページ
5年校外学習~富山湾クルージング・県水産研究所~
2025年07月18日
7月17日(木)5年生が、社会科「水産業のさかんな地域」についての学習の一環で、富山湾のクルージングと富山県水産研究所に行ってきました。クルージングでは、滑川漁港から早月川河口周辺までの往復30分を、楽しんできました。 […]
あくしゅの集い
2025年07月04日
7月2日(水)体育館で校区の長生会の方との交流会「あくしゅの集い」がありました。4年生が企画し、2,3年生も一緒に参加して交流しました。4年生が考えたゲーム「連想ボールおくり」や長生会の福井さんが準備をしてくださった競 […]
第2回避難訓練
2025年07月04日
7月3日(木)の3限目に、 校舎内への不審者侵入を想定した 避難訓練を行いました。 子供たちは、放送や教職員の指示をよく聞き、 真剣に訓練に取り組みました。 警察の方からは、不審者に後ろから捕まられた時の 対応として、不 […]
全校かくれんぼ
2025年06月25日
6月24日(火)の昼休みに全校でかくれんぼをしました。 制限時間は7分で、鬼を交代して2回楽しみました。 子供たちの笑顔がたくさん見られました。 鬼たちによる作戦会議中 上手に隠れる子供たち 最後まで鬼に見つか […]
ヒナの誕生
2025年06月23日
保護者の方から預かっていた有精卵を孵化器に入れてから20日が経ち、 ついに2羽のヒナが生まれました。 卵が割れる前にライトをあてると、中で動いている様子が見え、 卵を毎日観察してきた子供たちにとって待ち望んできたできごと […]
5・6年宿泊学習
2025年06月17日
6月13日(金)14日(土)に、呉羽少年自然の家・富山市内で班別活動の宿泊学習を行いました。1日目は午後1時30分に学校を出発し、いかだ遊び、竹ジャングル・ターザンロープの池遊びをしました。子供たちは、学校生活では体験 […]
高齢者疑似体験
2025年06月13日
4年生の児童11名は、社会福祉協議会の稲垣さんに「お年よりについて知ろう」の出前授業を体育館でしていただきました。子供たちは、始めにお年寄りの定義や特徴、年を取ると苦手になっていくこと(身体・心・頭)について教えていただ […]
第1回資源回収
2025年05月26日
5月25日(日)、小雨が降る中、第1回資源回収がありました。東加積小学校で、PTA役員の方と教職員が、校区の方々が出してくださった新聞や雑誌、アルミ缶等を回収しました。回収に当たり、協力してくださったPTAの方々、一緒に […]
学習参観・雪に親しむ活動
2025年02月18日
2月15日(土)学習参観・親学び講座・雪となかよし集会がありました。3時間目の学習参観では、1年生「生活科 できるようになったよ、発表会」2年生「道徳~親から子へ 伝えたいこと~」3・4年生「総合~家族のみんな ありが […]