5月24日(水)市教育センター主催のホタルイカ解剖教室が行われました。 講師の前田先生、田中先生のご指導のもと、解剖バサミやピンセットを使っての解剖に挑戦しました。 初めは緊張した様子でしたが、ホタルイカの発光器や臓器等 […]
6年生
ホタルの幼虫放流会(6年生)
2023年05月23日
5月22日(月)、6年生は、北陸自動車道 有磯海サービスエリアで、ホタルの幼虫放流会に参加しました。 はじめに、ホタルの生態や人工飼育での思いを発表しました。「はじめは小さかった幼虫が大きくなったのが嬉しかった」「エサの […]
市学童体育大会(5・6年生)
2023年05月19日
5月18日(木)、令和5年度滑川市学童体育大会が滑川市スポーツ・健康の森公園陸上競技場で開催されました。滑川市内の小学校5・6年生が一堂に会して学童体育大会が行われるのは、4年ぶりです。 子供たちは100m走と60mハー […]
租税教室(6年生)
2023年05月02日
5月1日(月)、6年生の租税教室がありました。 魚津法人会の法澤さんを講師にお招きし、税金のしくみや役割について学習しました。 税金にはどんな種類があるのか、もし税金がなかったらどんな社会になってしまうのか等、クイズや映 […]
出前授業(6年生)
2023年03月02日
6年生は卒業プロジェクトの一環として、在校生への「出前授業」を行いました。 各学級にとったアンケートの結果、1年生には「早く走る方法」、2・3年生には「なわとびのこつ」4年生には「鬼ごっこのこつ」5年生には「バレーボール […]
早月中学校見学会(6年生)
2023年02月14日
2月13日(月)、6年生は早月中学校見学会に参加しました。 校長先生から中学校生活についての説明を聞いたり、校舎内を見学したりしました。 子供たちは、「校舎がとても明るくてきれいだった」「小学校の学習とは大きく違いが […]
ラジオ作り教室(6年生)
2023年02月06日
2月6日(月)、6年生はラジオ作り教室に参加しました。 滑川水橋アマチュア無線クラブの皆さんと一緒に、ラジオを製作しました。 ハンダごてを使ってコンデンサや抵抗器を取り付けたり、工具を使って部品を組み立てたりしました […]
薬物乱用防止教室(6年生)
2023年01月31日
1月30日(月)、6年生は薬物乱用防止教室に参加しました。 学校薬剤師の吉田先生と一緒に、「身の回りにある薬」について学習しました。 薬の特徴や「健康三原則」についての説明を受けながら、塗り薬の試作をしたり、薬の飲み合わ […]
焼きもの教室(6年生)
2022年12月13日
12月8日(水)、6年生は焼きもの教室でお皿を作りました。 粘土を手のひらや道具を使ってのばして、自分だけの形やデザインのお皿をつくりました。 完成がとても楽しみです。
Scratchを使ったプログラミング学習(6年生)
2022年11月17日
11月17日(木)、6年生はScratchを使ってプログラミング学習をしました。 「足し算ゲーム」を作るために、指示が書かれたブロックを組み合わせてプログラミングをしました。 プログラミングが完成したあとは、正解した […]