滑川市立東加積小学校

滑川市立東加積小学校 header image 4

5年生

握手の集い(3、4、5年生)

2018年06月15日

6月12日(火)、握手の集いを行いました。 今年も多くの長生会の方々に参加していただき、3年生から5年生までの子供たちが楽しいゲーム等を通して交流しました。 はじめに、自己紹介ゲームとして、「じゃんけん列車」をしました。 […]

[続きを読む →]

夢の教室(5年生)

2018年06月08日

6月6日、木村悠先生(元ボクシング選手。WBC世界ライトフライ級チャンピオン)と原歩先生(元サッカー選手。オリンピックやFIFA女子ワールドカップなどに出場)を迎えて、夢の教室を行いました。 ゲームの時間では、しっぽ取り […]

[続きを読む →]

ギタークラブ

2017年11月13日

9日(木)のギタークラブでは、今後パートに分かれて演奏する4年生が、5,6年生の合同練習の様子を見に行きました。 講師の清水憲治先生に、アルト・プライム・バスの音色の特徴を教えてもらったり、試しに弾かせてもらったりはして […]

[続きを読む →]

農業体験(4,5,6年生)

2017年10月31日

31日(火)に、校区にある農園で4,5,6年生が大根の収穫をしました。 地域の方々、公民館の方、農業公社の方、市役所の方も来られ、大根を上手に抜く方法を教えて頂きました。大根を抜いた後は、きれいに水洗いをしました。 収穫 […]

[続きを読む →]

こども砂防教室(5年生)

2017年10月23日

10月20日(金)、こども砂防教室が行われました。 前半は本校体育館にて、富山県新川土木センターの方から土砂災害の概要や発生の仕組みなどについて説明してもらいました。土石流が時速40kmの速さで流れてくることもあるという […]

[続きを読む →]

公民館祭りでのギター演奏(5,6年生)

2017年08月02日

29日(土)、東加積地区公民館で公民館祭りが行われ、そこで本校の5,6年生がギター演奏を披露しました。 5,6年生はこれまでに「エーデルワイス」と「オブラディ・オブラダ」の練習をしてきました。本番前に最終調整の練習をする […]

[続きを読む →]

あく手の集い(3,4,5年生)

2017年06月15日

4年生が中心となって計画・準備をし、地域のお年寄りの方を招いてあく手の集いを行いました。 4年生の子供たちはこれまでに、総合的な学習の時間にアイディアを出し合ったり、話し合ったり、発表の練習をしたりしてきました。「お年寄 […]

[続きを読む →]

サイエンスカー訪問活動

2017年06月13日

5月30日(火)、科学普及活動として、富山県総合教育センターから4名の先生をお招きしてサイエンスカー訪問活動を行いました。 2年生 よく飛ぶ紙飛行機を作ろう 体育館で、より遠くまで、長く飛ぶ紙飛行機の作り方を教わりました […]

[続きを読む →]

学童体育大会(5,6年生)

2017年05月23日

5月11日(木)、スポーツ・健康の森公園にて滑川市学童体育大会が行われました。 市内の小学校の5、6年生が参加し、全員種目の100m走と60mハードル走、選手種目の走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、400mリレー […]

[続きを読む →]

ギタークラブ

2017年05月19日

4年生は初めての清水先生とのギタークラブ活動でした。ギターの構え方、2種類の弦の弾き方等を教えてもらい、きれいな音が出るように基本練習をしてもらいました。「カッコウ」の「ソ・ミ・ソ・ミ・レ・ド・レ・ド」の音を出すことがで […]

[続きを読む →]