滑川市立東加積小学校

滑川市立東加積小学校 header image 1

中学校入学説明会

2017年01月13日 · 6年生

13日(金)、早月中学校で入学説明会がありました。

説明会に参加した6年生の子供たちは、早月中学校の校長先生の温かな歓迎の言葉や、中学校の生徒会の分かりやすく楽しい学校紹介を聞きました。

体験授業では、中学校の高度な学習の初めの部分を味わったり、来年度入学予定の他校の6年生と触れ合ったりする機会となりました。

この他に、中学校の学習や行事、生活について、全体会や保護者説明会で話を聞くことができました。また、部活動見学をすることもできました。子供たちは「ソフトテニス部に入りたい。」「校舎が新しいし、広い。早くここに通いたい。」など、いよいよ近付いてきた中学校生活について友達と話し合っていました。中学校進学への期待を高めることができたようでした。

校内書初め大会

2017年01月11日 · 授業

始業式の後は、校内書初め大会を行いました。

子供たちは、これまでに教わったことや自分で工夫したところに気を付けて、真剣に書いていました。冬休みに家庭でも練習してきた成果をしっかりと発揮し、12月初めごろに書いた時よりずいぶん上手になったのではないでしょうか。

1年生「つるぎ」         2年生「竹うま」

3年生「思いやり」        4年生「光る立山」

5年生「広い世界」       6年生「心に太陽」

3学期始業式

2017年01月10日 · 学校行事

新年あけましておめでとうございます。今年も皆様のご多幸と、さらなるご発展をお祈り申し上げます。

子供たちが元気に登校して、冬休み明けの新学期が始まりました。

始業式では校長先生が、「寒に入り、ますます寒くなりましたが、寒さに負けない強い心と体を作りましょう。」「今年は酉年です。酉年にあやかり、夢や目当てをもって努力し、福を”トリ”込みたいですね。」と話されました。2017年をよい年にしようと、明るい表情で聞いている子供たちが多くいました。

その後の校歌斉唱では、子供たちの元気な歌声が体育館に響き渡っていました。

学校水族館(4年生)

2016年12月22日 · 4年生

冬至を迎え、いよいよ2学期も終わりに近付いてきました。

4年生は、夏休み中に採取した魚を、2学期の間、学校で育てました。初めての魚の飼育活動で、戸惑うことも多かったのですが、毎日の餌やりや水換えを当番制で行い、責任をもって大切に育ててきました。

本日は学校の大掃除に併せて、水槽も大掃除。東加積小学校も、水槽の魚たちも、気持ち良く新年を迎えられそうです。

赤い羽根共同募金

2016年12月20日 · 児童会

20日(火)、全校児童と地域の方々の協力で集まった募金を、代表児童から社会福祉協議会の方に手渡しました。

募金は、先日行った学習発表会や、児童一人一人に配付した募金箱から集めた募金の一部、26083円です。

集めたお金は、滑川市の福祉充実に使われるそうです。本校の募金活動にご協力頂いた保護者の方々ならびに地域の皆様、ありがとうございました。

全校チャレンジランキング

2016年12月20日 · 児童会

集会・運動委員会が全校チャレンジランキングを行いました。

今日の種目は「バスケットボールで、30秒間に5本シュートを決める」と、「縄跳び2分間連続跳び」でした。

委員会の4,5,6年生に励まされながら、達成するようにがんばる子供たちの姿が見られました。初めて縄跳び2分間チャレンジを達成し、「シールがもらえたよ。」と喜んでいました。

さわやかタイム(短なわ跳び)

2016年12月14日 · 学校行事

13日(火)のさわやかタイムには、全校で短なわ跳びの練習や記録を行いました。

学年の違う友達とも協力して、ペアで意欲的に練習していました。下学年の子供たちは後ろ跳びや駆け足跳び、上学年の子供たちは二重跳びやサイドクロス、三重跳びを練習していました。

二重跳びを練習したい子供のために、特訓コーナーを設けました。「なわを置いて、ジャンプ中に2回手を打つよ。」「忍者のように静かにジャンプするよ。」などのアドバイスを受けながら、一生懸命に練習した結果、新たに二重跳びで跳ぶことができるようになった子供がいました。寒い冬の時期ですが、なわ跳び等の室内でできる運動を続けたいですね。

 

音楽教室

2016年12月12日 · ギター, 学校行事

10日(土)、本校のギター講師でもある清水憲治さん、清水佳永子さんを招いて、音楽教室を行いました。子供たちのよく知るアニメの主題歌やクリスマスソング等を、ギターとキーボードで演奏していただきました。また、5、6年生が学習発表会にも弾いた「明日があるさ」「ラブ・ミー・テンダー」を一緒に弾かせてもらう機会もありました。

童謡「雪」をマーチ風、サンバ風、ユーロビート風にアレンジした演奏が好評でした。サンバ「雪」はアンコールでもう一度演奏してもらいました。

この他にも「さんぽ『となりのトトロ』より」「ジングルベル」「Let it be」等の楽曲を、ギターとキーボードのすてきなハーモニーで聞かせてもらいました。エレキギターとキーボードが、いろいろな音色を出せることを知り、子供たちはリズムに乗りながら楽しんで聞いていました。

感想タイムでは、子供たちは「『雪』のサンバが楽しかったです。」といった感想の他に、「来年から始まるギター演奏が楽しみになりました。」「清水先生のように、リズムに乗りながらギターを弾きたいです。」など、ギタークラブに関する感想を話していました。すてきな時間を味わうことができました。清水先生、ありがとうございました。

全校長なわ集会

2016年12月12日 · 児童会, 学校行事

10日(土)、全校長なわ集会を行いました。

これまでに1,6年、2,5年、3,4年のペア学年で練習を積み重ねてきました。最初は縄が怖くて、なかなか縄の中に入れない子供もいました。しかし、友達や上級生に励まされ、連続で跳ぶことができるようになった子供もいました。今日はその成果を発表する機会でした。

まずは2,5年生のペアが跳びました。一定のリズムで、ミスなく跳ぶことができる子供が多くいました。次の1,6年生のペアは、1年生を6年生がフォローしながら跳んでいました。

3,4年生のペアは、数え方を工夫することで、子供に合わせて縄の速さを調節しながら跳びました。

結果は3,4年生の優勝でした。しかし、どの学年もこれまでになく多い回数を跳ぶことができました。

感想タイムでは、各学年の代表の子供が「上級生と一緒に飛べて楽しかったです。」「初めてこんなにたくさん飛べたので、うれしかったです。」と話していました。

校長先生が「自分たちの記録に挑戦したり、助け合ったりする姿がたくさん見られました。これからも、チームワークの良い東加積小学校にしましょう。」と話されました。

情報教室

2016年12月09日 · 6年生

全学年で情報教室を行っています。

s-imgp4117

9日(金)は、6年生を対象とした情報教室を行いました。動画やスライドを見ながら、インターネットの便利さと、情報が世界に発信される怖さについて考えることができました。

s-imgp4113s-imgp4125

子供たちは、「ゲーム機でチャットをする時には、よく読み返して、相手を傷つけないようにしたいです。」や「動画を見て、スマホやタブレットのWifi通信には、便利さと怖さの両面があることが分かりました。」などの感想をもったようでした。この他にも、自分の詠んだ俳句に画像を載せたものをポスター印刷した5年生、国語科の物語文をローマ字入力してキーボード入力を練習した4年生等、学年の実態に応じた情報学習を行いました。