20日(月)、晴天に恵まれ、学校のプールでプール開きを行いました。
プール学習での約束の話を聞いたり、安全祈願をしたりした後は、児童代表が誓いの言葉、各学年の代表が水泳の目当てを話しました。
その後は、6年生の子供が模範泳法を行いました。100Mメドレーでバタフライや平泳ぎ、背泳ぎ、クロールを見せてくれました。あっという間に泳ぎ切る代表児童の姿に、全校が歓声を上げて喜んでいました。
今年の水泳学習でも、安全に気を付けて、自分の目当てに向かってがんばることができるといいですね。
20日(月)、晴天に恵まれ、学校のプールでプール開きを行いました。
プール学習での約束の話を聞いたり、安全祈願をしたりした後は、児童代表が誓いの言葉、各学年の代表が水泳の目当てを話しました。
その後は、6年生の子供が模範泳法を行いました。100Mメドレーでバタフライや平泳ぎ、背泳ぎ、クロールを見せてくれました。あっという間に泳ぎ切る代表児童の姿に、全校が歓声を上げて喜んでいました。
今年の水泳学習でも、安全に気を付けて、自分の目当てに向かってがんばることができるといいですね。
15日(水)、恒例の「JFAこころのプロジェクト 夢の教室」を、5年生を対象に行いました。来て頂いたのは、立川隆史さん(元野球選手で1994年から千葉ロッテマリーンズや阪神タイガースで活躍、2007年からはK-1等でも活躍)と小林弥生さん(なでしこジャパンに在籍でFIFA女子ワールドカップやアテネオリンピックで活躍)です。
前半は、体育館で体を動かしながら学ぶ「ゲームの時間」で、心と体をほぐしました。仲間を思いやったり、協力し合ったりする場面が見られました。
後半は、教室で立川さんが夢曲線を使って、自分の夢についてお話くださいました。夢を持ったきっかけ、小学生の頃は毎日外で遊ぶほど活動的だったけれど、速く走れないことに悩んでいたこと、リトルリーグで活躍しながらも、環境の変化や周りのレベルの高さに不安を抱いていたこと、1年間で360日のハードな練習をがんばったことなどを話してくださいました。
立川さんの話で励まされ、子供たちも自分の「夢シート」に思い思いの夢を書き込んでいました。教室の最後に「ぼくは科学者になりたいです。そのために、勉強をがんばったり、一生懸命スポーツに取り組んだりしていきたいです。」進んで話した子供がいました。
15日(水)、全校でドレミタイムを行いました。
まずは「アイアイ」を歌って、高音の伸びを意識して練習しました。次に、今月の歌「翼をください」を歌いました。
しっかり声量を出して伸ばして歌うこと、歌詞やメロディを間違えずに歌うことを意識して練習しました。上・下パートに分かれて全校児童で歌うのは、今年度では初めてだったのですが、美しいハーモニーが体育館じゅうに響き渡りました。
14日(火)、プール学習に向けて、5,6年生がプール清掃をしました。
およそ1年分の砂や苔がたまっていましたが、子供たちは壁や床の汚れをスポンジやタワシで一生懸命にこすって取っていました。23人でそうじするには、とても広い場所だったのですが、子供たちは集中したり協力したりしておよそ1時間半がんばって掃除していました。一番下の写真のように、見違えるようにきれいになりました。
今日までに、1~4年生も通路に使うすのこや更衣室、プールサイドやシャワー付近などをきれいにしていました。きれいになったプールで、早く泳ぎたいですね。プール開きは20日(月)を予定しています。
5,6年生は毎週1回ずつ、1~4年生は学期に2回の外国語活動を行っています。今日は3,4年生がALTのミランダ先生と、5,6年生は外国語活動支援員の毛利先生と学習をしました。
4年生は「先生」や「消防士」などの職業を英語で話す練習をしました。ジェスチャーと一緒に覚えたり、ミランダ先生の発音をよく聞いたりしました。子供たちは「teacher」や「fire fighter」等、口形に気をつけて、意欲的に発音をしていました。
5年生は「How many ◯◯?」の表現に親しみました。キーナンバーゲーム等も楽しみながら、中国語やフランス語等、様々な言語で物の数え方を学びました。6年生は月・日の表現に親しみました。「January」「June」等の月の表現を復習したり、「1st」「2nd」「31th」等の日の表現を新たに学んだりしました。キーカードゲームでは、友達と楽しく競いながら、月の表現に親しむことができました。「When is your birthday?」という質問にも、「My birthday is June 1st.」と答えることができるようになりました。
24日(火)~26(木)、5,6年生の子供たちは国立立山青少年自然の家まで、2泊3日の共同宿泊学習に出かけました。
天候に恵まれ、ほとんどの活動を予定通り行うことができました。
1日目は大辻山登山を行いました。白岩川ルートでは、せせらぎを感じながら、岩やロープをつたって山に登りました。途中、険しい道があっても、友達と励まし合って登る子供たちの姿が見られました。頂上では、立山山麓や称名滝、富山平野を一望しながら、お弁当を食べました。
自然の家に帰ってからは、バイキング形式の美味しい夕食をいただきました。空腹は何よりの調味料だったようで、お腹いっぱい幸せそうに食べている子供の姿が見られました。
夜はキャンドルサービスを行いました。ろうそくの火をながめながら、フォークダンス「マイム・マイム」「オクラホマミキサー」を踊ったり、「翼をください」を合唱したりしました。
2日目は、火おこし体験、ピザ作り、ポイント探し等を行いました。火おこし体験は、なかなか火が点かず、普段は文明の利器に助けられながら生活していることを実感できたようです。それでも、全ての班が火を起こすことができました。ピザ作りでは、小麦粉に水等を混ぜて練った生地に、楽しそうにトッピングしている子供の姿が見られました。おいしく焼けたピザを、友達と楽しく会話しながら食べることができました。ポイント探しでは、短い時間だったにもかかわらず、協力して活動し、全てのポイントを見付けることのできた班もありました。また、夕べの集いでは東加積小学校のギターについて、自然の家の職員の方に説明しました。
3日目は杉林の中で、丸太やロープを使って森の遊び場作りを行いました。班の友達と協力しながら、想像をふくらませてブランコや滑り台等のアスレチックを作ることができました。片付けの時にも協力しながらすばやく活動していた姿が印象的でした。
普段の生活では体験できないことをたくさん行いました。また、大きな怪我や病気もなく、全員が無事全日程を終えました。子供たちはこの2泊3日でたくさんの思い出を作るとともに、社会性や責任等についても活動を通して学ぶことができたと思います。
19日(水)、全校児童でさつまいもの苗を植えました。
まずは、東っ子委員会の4,5,6年生の子供たちが、苗を植える際の5つのポイントを説明しました。
それから、なかよし班ごとに分かれて、苗を植えました。
5,6年生の子供たちは、不慣れな1,2年生に優しく手本を見せたりアドバイスしたりして、上手に苗を植えることができました。
その後は学年ごとに毎日水やりや草むしりを行い、秋の収穫まで世話をします。なお、これまでに校区の石川さんに耕していただいたり、保護者の方々にご協力いただいたりして農園の環境を整えていただきました。ありがとうございました。
1年生は生活科の学習「がっこうたんけん」で、校内の特別教室などいろいろな所を見て回って探検しています。
先日は、校長室で校長先生に話を聞きました。
滅多に入ることがない校長室のいろんな物に、子供たちは興味津々で、「くじゃくの絵は、誰からもらったんですか。」「全校の子供の写真がはってあるのは、どうしてですか。」など、校長先生にたくさん質問をすることができました。
今後は校長室以外の校内のいろいろな所を探検して、発見したものをみんなで伝え合う学習をする予定です。
5月18日(日)、さわやかな天候の中で、早朝親子除草とPTA資源回収を行いました。
朝6時に集合し、子供たちはグラウンドの除草を行いました。保護者の方は校舎とグラウンド周囲の除草、集水桝の土砂を除去、東っ子農園の畝作り・マルチシート張りをしました。子供たちは黙々とグラウンドをきれいにするため働いていました。保護者の方には、何台も草刈機を持参して除草してもらったり、畝作りやマルチシート張りに協力してもらったりしました。
おかげさまでより環境の整った東加積小となりました。除草作業は7時10分頃に終わりました。
7時30分頃からは校区の資源回収。新聞、雑誌、段ボール、アルミ缶、ビール瓶等、多くの資源を集めました。
校区の皆さんのご協力で、たくさんの資源を回収しました。資源回収は9時頃には終了しました。
第2回目の早朝親子除草は8月21日(日)、資源回収は9月25日(日)を予定しています。
12日(木)、晴天に恵まれ学童体育大会を最高の天候のもとで行うことができました。
今日までに、5,6年生の子供たちは競技の練習を繰り返してきており、自分の力が最高に高まった状態で自分の記録に挑戦しました。
開会式 谷井選手の競歩演技
100M走 走り幅跳び
午前中は5,6年の100m走、選手による走り幅跳び、走り高跳びを行いました。どの競技でも、一生懸命がんばる子供の姿が見られました。
昼食の時間では、子供たちの「1番になれて嬉しかったよ。」「新記録が出たよ。」と喜ぶ声や、「もう少しで最高記録だったのに・・・。ハードル走はがんばろう。」と、午後に向けて気持ちを切り替えている声が聞こえました。
午後は60mハードル走と選手によるソフトボール投げ、400mリレーを行いました。練習では出たことがなかった好タイムを出すことができました。施設の良さや、天候はもちろん、子供たちの日頃のがんばりが実を結んだようで、とても良い学童体育大会でした。怪我もなく予定通り全日程を終えました。