滑川市立東加積小学校

滑川市立東加積小学校 header image 1

第2学期終業式

2022年01月04日 · 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校行事

12月24日(金)、2学期の終業式を行いました。少し寒い体育館に全校児童が集まりました。

校長先生からは、「『当たり前』に見えることの中に『ありがたい』と思えることがたくさんある。今学期の出来事を振り返り、その中にある『ありがとう』を思い出してみよう」とのお話がありました。

その後、代表児童が今学期にがんばったことを発表しました。学習発表会の思い出などを話しました。

終業式のあとには冬休みの生活についての話がありました。担当の先生から出される楽しいクイズに答えながら、休み中の安全な過ごし方について考えました。

3学期は1月11日(火)スタートです。東っ子が元気に登校してくるのを待っています。

2学期お楽しみ会(5年生)

2021年12月23日 · 5年生

12月22日(水)、5年生は、2学期のお楽しみ会をしました。

事前に話合いをした結果、キャッチバレーボールをすることになりました。

寒い体育館でも、元気いっぱいの5年生。

チームで協力して、時間いっぱい全力でプレーすることができました。

2学期の最後に、みんなで楽しい思い出を作ることができました。

校長杯計算大会

2021年12月20日 · 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生

今年も全校での校長杯計算大会を行いました。

12月14日(火)は足し算の部を、15日(水)は引き算の部を行いました。

「5+6= 」「14-8= 」といった1年生でもできる計算問題が300問出題され、2分間でできるだけたくさん解くという方式です。放送での合図に合わせて全教室で一斉にスタートし、子供たちは皆集中して取り組みました。担任の先生もチャレンジしました。

学年の壁を越えた激しい戦いとなり、全校1位は中学年の子が取りました。また、去年の大会の自分の記録より30点以上アップした子もいました。17日(金)に表彰を行い、皆で互いの頑張りをたたえ合いました。

3学期にも2回目の大会を行います。

来入児・和光保育園のみなさんと交流しました

2021年12月10日 · 東っ子のページ

12月8日(水)に来入児・和光保育園の園児のみなさんを招待し、なかよし集会を行いました。まずはゲームや手遊びをして楽しみました。次に、設置した3つのコーナー(ダンボール迷路、魚つり、ボーリング)で、1・2年生がお世話をする形で楽しんでもらいました。最後は、感想を言ってもらいました。

これらの活動を通して、園児と仲良くなったり、友達と協力したりすることができました。3学期も行う予定です。

北加積駐在所の廣田さん来校

2021年12月07日 · 3年生

12月3日(金)に、社会科「事故や事件からくらしを守る」の学習で、北加積駐在署の廣田さんに来校いただき、警察官の仕事についてお話を聞きました。廣田さんは、毎朝、校区をパトロールしてくださっていたり、防犯教室等に来ていただいたりする、子供たちにとって顔見知りのお巡りさんです。

授業では、滑川市で、1年間にどれくらい事件や事故が起きているのか、警察官の仕事にはどんなことがあるのかなど色々教えていただきました。

 

最後に、パトロールカーの装備を見せていただきました。これから、教えていただいたことをもとに、学習を進めていきます。廣田さん、ありがとうございました。

人権教室

2021年12月07日 · 東っ子のページ

12月6日(月)5・6年生を対象とした「人権教室」がありました。

滑川地区人権擁護委員6名と滑川市役所職員の方が来校し、自分や相手の人権を守ることの大切さについて教えてくださいました。他にも、いじめに関するアニメ動画を見たり、やなせたかしさんの「いのちは大切」という詩を全員で朗読したりして、人権についてじっくり考えました。

学習参観・PTA親学び講座

2021年12月06日 · 東っ子のページ

10月4日(土)、学習参観とPTA親学び講座がありました。

 

1年生:道徳「りんごがひとつ」

2・3年生:学級活動「親子でお楽しみ集会をしよう」

4年生:理科「ものの体積と温度」

5年生:社会「,森の寺子屋教室 My竹箸を作ろう」

6年生:総合的な学習の時間「生きる-マイグッドライフ-」

PTA親学び講座「親子のコミュニケーションを楽しもう」

講師:とやま親学び小中推進リーダー 廣田仁美先生

保護者の皆さんはご家庭での親子の様子をとても楽しそうに語り合っておられました。子供の家庭での様子や性格はそれぞれ違いますが、それぞれのご家庭で、子供と関わる上で気を付けていることやコツがあるようです。話合いを通して、互いのやり方がヒントになったり、子育てて困っていることを打ち明けてすっきりしたりしたようで、「他の家庭の話を聞けて楽しかった」「ちょっと心配だったけれど、参考になった。楽しかったし参加してよかった」という声がたくさん聞かれました。一方で、「もっとたくさんの方の話も聞かせてもらいたかった」という声も聞かれました。今年は13人の参加でしたが、来年はもっとたくさんの方のご参加をお待ちしております。

講師の廣田先生から、とてもよいキーワードを教えていただきました。ぜひ実践してみてください。

〈子どもとの楽しいコミュニケーションのコツ〉

き・・・子供の話を共感的にきく

み・・・子供から避けられても、ほどよい距離でみまもる

おも・・おもしろいギャグや話をはさんで気分転換しながら

う・・・うまいものを一緒に食べたり、体を動かしたりしながらそのついでに何気なく

文化庁文化芸術による子供育成総合事業「夢の音楽教室(4年生)と全校参加のミニコンサート」がありました

2021年12月04日 · 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生

12月3日(金)3限に、福島青衣子さん(プロのハープ奏者)による夢の音楽教室がありました。これは、文化庁文化芸術による子供育成総合事業として行われました。

4年生の子供たちは、間近で演奏されるハープの音色に驚きながらも、なめらかできれいな福島さんの演奏に聴き入っていました。

また、グランドハープを触らせていただいたり、手作りハープを使ってみんなで曲を作ったりと、アクティブで楽しい音楽教室となりました。

 

さらに5限には、全校児童が参加するミニコンサートが開かれました。

福島さんの「きよしこの夜」や「カノン」、「ジブリメドレー」等の演奏に、参加者全員が引き込まれ、時間があっという間に過ぎていきました。

そして、最後は福島さんのハープを伴奏に、全校で校歌を歌いました。ハープの伴奏に合わせると、大変美しい歌声となりました。

 

福島青衣子さんをはじめお世話をしていただいた皆様のおかげで、素晴らしい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

魚津水族館の見学に行ってきました(4年生)

2021年11月30日 · 4年生

11月30日(火)に、科学の時間の学習の一環で、魚津水族館へ見学に行ってきました。

はじめに、河川で見られる魚の展示を見学しました。

自然の環境を再現した水槽や、魚たちの特徴を分かりやすく説明してあるパネルを見て、学校水族館にも取り入れていきたいという思いをもちました。

次に、普段入ることのできないバックヤードを見学しました。

大きなろ過装置や、えさのための冷凍庫等、魚を飼育していくためにはいろいろな設備が必要なことや、飼育員の方々の仕事の工夫や大変さに気付くことができました。

子供たちは今回の見学を通して学んだことを、これからの学校水族館づくりに生かしていきたいと考えていました。

魚津水族館のみなさまをはじめ、見学に協力してくださったみなさま、ありがとうございました。本校に来校された際は、是非、学校水族館をご覧になってください。

落ち葉掃き(外掃除)

2021年11月30日 · 東っ子のページ

毎週火曜日の朝活動(1限前の活動)は外掃除です。11月になってからは特に前庭の落ち葉掃きを全校で行っています。

30日(火)も3回目の落ち葉掃きを行いました。なかよし班ごとに分かれて協力して作業しました。一人一人が自分の仕事を見つけて進んで働いていました。短い時間でしたが前庭はすっかりきれいになりました。

前庭の落葉樹はもうほとんど葉が落ちました。今年の落ち葉掃きはこれで一段落となりそうです。