滑川市立東加積小学校

滑川市立東加積小学校 header image 1

富山市ガラス美術館・図書館見学(4年生)

2018年06月28日 · 4年生

6月22日(金)、富山市ガラス美術館・図書館本館の小・中学校招待プログラムの一環で、本校の4年生が美術館と図書館を見学させていただきました。

始めに、ガラス美術館を見学しました。色鮮やかな作品がいくつも並び、ガラスの繊細さや美しさにみんな引き込まれ、あっという間に時間が過ぎていきました。途中で作品を振り返る時間があり、ワークシートに自分が気に入った作品のこと等を書き、伝え合いました。

次に、図書館の見学をしました。普段は入れない書庫に入らせていただいたり、図書館の使い方を教えていただいたりしました。

美術品を鑑賞したり、大きな図書館を見学したりと、学校では経験できない貴重な学習をすることができました。

関係者の皆様、本当にありがとうございました。

学習参観、学校保健委員会

2018年06月20日 · 学校行事

6月16日(土)、今年度2回目の学習参観と、学校保健委員会がありました。

学習参観では、どの学年も一生懸命に学習する姿が見られました。

1年生は、「どんぐりさんのおうち」を、ドレミで歌ったり鍵盤ハーモニカで吹いたりする学習を元気いっぱいに取り組みました。(音楽科)

2年生は、カッターナイフを使って、画用紙を切りました。保護者の皆様にも協力していただきながら、絵合わせゲームを作りました。(図画工作科)

3年生は、道徳科の学習をしました。資料を基に、相手の気持ちを考えた発言や行動について話し合いました。

4年生は、「環境チャレンジ10」の学習をしました。地球温暖化防止活動推進員の先生から地球温暖化の原因や影響等について教えていただき、自分たちにもできる地球温暖化を防ぐ取組について考えました。(科学の時間)

5年生は、家庭科の学習をしました。縫い方を考えながら、小物作りに挑戦しました。

6年生は、学級討論会の学習をしました。考えを広げたり、説得力のある話し方について考えたりしました。(国語科)

学習参観後には、講師に栄養教諭の浜谷先生をお迎えして、学校保健委員会を行いました。

今年のテーマは、「かむかむパワーのひみつ」でした。

始めに、健康委員の子供たちが、寸劇を取り入れながら、「よく噛むことのよさ」を発表しました。

その後に、浜谷先生からさらに詳しく「かむことの大切さ」や「だ液の働き」等についてお話を伺いました。

また、最後にはポテトチップスと昆布を食べ比べる「かみかみ体験」も行いました。

多くの子供たちにとって、「これからよく噛んで食べたい」と意欲を高めるよい機会となりました。

多くの保護者の皆様に、学習参観、そして学校保健委員会に参加していただきました。本当にありがとうございました。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

握手の集い(3、4、5年生)

2018年06月15日 · 3年生, 4年生, 5年生

6月12日(火)、握手の集いを行いました。

今年も多くの長生会の方々に参加していただき、3年生から5年生までの子供たちが楽しいゲーム等を通して交流しました。

はじめに、自己紹介ゲームとして、「じゃんけん列車」をしました。

このゲームは、普通の「じゃんけん列車」と違って、じゃんけんをする前に、自己紹介と握手をしました。みなさん笑顔でゲームを楽しまれているようでした。

次に、ふれあいゲームをしました。今年は、ペタンク・あやとり・お手玉・おはじき・福笑いの5つのコーナーをつくりました。

長生会の方々と小学生が一緒になってゲームを楽しみ、多くの笑い声に包まれる温かな時間を過ごすことができました。

今年度の握手の集いも、長生会の方々と小学生が交流するよい集会となりました。これからも、地域で過ごす子供たちに、温かな声かけをよろしくお願いします。

 

夢の教室(5年生)

2018年06月08日 · 5年生

6月6日、木村悠先生(元ボクシング選手。WBC世界ライトフライ級チャンピオン)と原歩先生(元サッカー選手。オリンピックやFIFA女子ワールドカップなどに出場)を迎えて、夢の教室を行いました。

ゲームの時間では、しっぽ取りゲームを行いました。みんなで手をつないで輪になった状態で、鬼役の原先生にしっぽを取られないよう逃げました。原先生はとても足が速く、すぐにしっぽを取られたり、子供たちの手が離れたりと、うまくいきません。どうすれば成功するか、木村先生と一緒に話し合いました。子供たちは「走るタイムを考えて輪になればいい」「背の高さも考えた方がいい」など、意見を出し合いました。

トークの時間では、木村先生からボクシングを始めたきっかけや、全国大会で2位になった次の年に試合で勝てなくなったこと、商社の仕事がボクシングの練習に生かされたことなどの話を聞かせてもらいました。木村先生の話から、子供たちは「周りの人への感謝」「ピンチはチャンス」「夢をもつ素晴らしさ」といったことを学びました。

最後に木村先生にジャブ打ちの相手をしてもらったり、チャンピオンベルトを付けさせてもらったりしました。どの子供にとっても、貴重な学びの時間となりました。

滑川市立博物館・Net3校外学習(3年生)

2018年06月08日 · 3年生

5月29日(火)、総合「校区のじまんをさがそう!」の学習で滑川市立博物館と、Net3へ行ってきました。

滑川市立博物館では、昔の滑川市はどんな様子だったのか、学芸員さんからお話を聞きました。

昔の子供たちの生活の様子や、売薬商人が富山県から大阪まで徒歩で薬を売りに行っていたことについて話を聞いた子供たちは、「知らなかった」「今なら車とかあるから便利だね」と熱心にメモをとっていました。

Net3では、番組を作る苦労や、たくさんの人々に番組を見てもらうための工夫などをインタビューしました。テレビカメラ1台の金額を聞いて、子供たちは驚いていました。

今度は子供たちがインタビューをうける番です。「思い出の遠足」「七夕に願うこと」について実際のスタジオで撮っていただきました。とても緊張した様子で「うまくしゃべれんだ。」と残念な顔をしている子供もいましたが、子供たちにとって、テレビ局の人々の仕事を間近で見るよい体験になったと思います。

体育教室(1~6年生)

2018年06月06日 · 東っ子のページ

5月26日(土)、今年度初めての土曜学習があり、低・中・高学年に分かれて、体育教室を行いました。

講師は、スタジオじゆうの児玉先生です。

まずは、準備運動を兼ねた鬼ごっこやトレーニングを行いました。

様々な運動で大切とされる体幹を鍛えることについても、教えていただきました。

次は3人一組になってのキャッチボールです。

ボールをパスでつなぐ楽しさを味わいました。

最後は、ボールを遠くまで投げる練習です。

「床にたたきつけるようにボールを投げることがポイントだよ。」

と遠くまで投げるコツを教えていただきました。

全校みんなが思い切り運動を楽しむことができた土曜学習となりました。

サツマイモの苗植え

2018年06月06日 · 学校行事

5月15日(火)、サツマイモの苗植えを行いました。

まず、東っ子委員が苗の植え方について説明しました。「苗を寝かせるように植えましょう」や、「土のまくらを作ってあげましょう」など、大きく育つためのポイントを分かりやすく説明しました。

その後に、いよいよなかよし班ごとに分かれて、苗植えです。

1年生には、6年生がやさしく教えてあげました。

班の友達と協力し、最後は、高学年の子供がしっかり植えられているかを確認し、水やりをしました。

これからは、曜日ごとに当番が決められ、水やりなどのお世話をしていきます。

収穫の秋が今から楽しみです。

 

ホタルの幼虫放流会(6年生)

2018年05月15日 · 6年生

5月11日(金)に有磯海サービスエリア上り線において、ホタルの幼虫放流会が行われました。ホタルの光が様々な地域に広がることを目的として始まった放流会は、今年で8回目を迎えました。

子供たちは、総合的な学習の時間に調べたホタルについての知識や、日頃の幼虫飼育の観察記録、ホタル飼育への思い等を発表しました。その後、ホタルの幼虫をサービスエリア内のビオトープに、一人一人の手で放流しました。

ビオトープの透き通った清流を眺めると、「この場所ならきっと大きく成長して、きれいに光ってくれるだろう」という期待が高まりました。

ここ数年は、初夏にホタルの飛び交う様子が有磯海サービスエリア上り線で見られているそうです。ぜひ、家族で一緒に足を運んでみてください。

4年校外学習(消防署見学)

2018年05月15日 · 4年生

5月2日(水)、4年生が社会科の学習の一環で、滑川消防署に校外学習に出かけました。

まずは、消防署内を見学させていただきました。

通信を受ける部屋や仮眠室等、いつでも素早く出動できるように、様々な工夫があることが分かりました。

次に、消防車や救急車についても詳しく説明していただきました。

消防車に積まれた様々な器具は、どれもしっかりと整備され、いつ火災等が起きてもすぐに出動ができるように準備されていました。

また、訓練の様子も見せていただきました。

はしごを素早く登ったり、ロープをあっという間につたったりして、救助者を助け出す消防士の方々の迫力ある訓練を間近で見ることができて、とてもよい学習となりました。

滑川消防署の皆様、多くのことを教えていただきありがとうございました。

1年生歓迎集会

2018年05月11日 · 児童会, 東っ子のページ

4月27日(金)、1年生歓迎集会がありました。

はじめに、1年生と6年生が手をつないで入場です。ステージの中央で仲良くポーズを決めると、大きな拍手が起こりました。

次は、1年生全員が自分の名前の一文字一文字を使った自己紹介です。1年生の大好きな物をたくさん知ることができました。

その後は、2~5年生の発表や集会・運動委員会のクイズ等をして、全校みんなで楽しい時間を過ごしました。1年生みんなとても楽しんでくれたようでした。