6月26日(水)に、バスに乗って東加積地区の文化遺産をめぐる校外学習に行ってきました。滑川市立博物館の学芸員である近藤さんにたくさんの場所について説明していただき、東加積の歴史を学習しました。子どもたちは、大事だと思うところを写真にとったり、活発に質問をしたりして、東加積のじまんについて深く考えていました。
森の寺子屋教室(5年生)
2019年06月17日 · 5年生
6月15日(土)に、富山県フォレストリーダーの畑岸さんと柴田さんを講師にお迎えし、森の寺子屋教室を行いました。まず、講師の先生から、緑のダムとしての働きや山崩れを防ぐ働き、地球環境を保つ働きなど、森の様々な働きについて教えていただき、子供たちは、改めて森の大切さを感じていました。次に、竹を利用した笛づくりを行いました。ナイフの正しい使い方を教えてもらい、慎重に竹を削りながら、なんとか全員が「竹笛」を完成させることができました。最後に、完成した竹笛を吹いてみました。すると、どの竹笛からもそれぞれにすてきな音が出て、子供たちは大変満足そうでした。
フォレストリーダーの皆様、この度は、お忙しい中わざわざ来ていただき、誠にありがとうございました。
歯と口の健康指導(6年生)
2019年06月12日 · 6年生
6月10日(月)に、「歯と口の健康」について学習しました。
まず始めに、昨年、学校保健委員会で学習した「噛むこと」の大切さを復習しました。そして、噛んでいるときにどれくらい唾液が出ているのかを、実際にガムを噛んで調べました。ガムの色が、濃いピンクに近いほど唾液がよく出ているという結果になるので、自分の結果に安心した子が多かったようです。
次に、歯肉炎について学習しました。養護助教諭から軽い歯肉炎が悪化していくとどうなっていくのかを絵や写真を見ながら教えてもらいました。
最後に、歯の染め出しをしました。給食後の歯磨きの成果を調べたのですが、意外と磨き残しがあり、染め出し後の歯磨きでは、丁寧に歯をみがいている子が多く見られました。
長い人生を送る中で、歯は大切なものです。しっかりと噛んだり、歯をみがいたりして、いつまでも自分の歯を大切にしていってほしいと思います。
町探検に行きました
2019年06月11日 · 2年生
6月7日(金)に、生活科「町のすてき 大はっけん」の学習として「ぱん工房 とある」さんに伺いました。
お店の紹介をしていただいた後、学校で考えてきた質問をして、より詳しく教えていただきました。
パンの種類や値段の決め方、パン教室についてなど、初めて知ることがたくさんあり、しっかりとメモをとりながら聞きました。
生地を混ぜる機械や、大きなオーブン等も見せていただきました。
地域の方に親しまれるパン屋さんについて、たくさんのことを学ばせていただきました。
これからも町探険を通して、東加積校区のすてきな所を見つけていきます。
握手の集い(3、4、5年生)
2019年06月10日 · 3年生, 4年生, 5年生
6月7日(金)に、握手の集いを行いました。
今年も多くの長生会の方々に参加していただき、3年生から5年生までの子供たちが楽しいゲーム等を通して交流しました。
始めに、自己紹介を兼ねて、じゃんけん列車を行いました。時間が経つにつれ小学生と長生会の方々とが打ち解けて、和やかな雰囲気で遊ぶことができました。
その後、ふれあいゲームを行いました。ペタンクやけん玉、こま回し等をして楽しみました。
長生会の方々と小学生が一緒になってゲームを楽しみ、多くの笑い声に包まれる温かな時間を過ごすことができました。
今年度の握手の集いも、長生会の方々と小学生が交流するよい集会となりました。これからも、地域で過ごす子供たちに、温かな声かけをよろしくお願いします。
生活科 花の苗植えと野菜のお世話をしました(2年生)
2019年06月04日 · 2年生
5月31日(金)の生活科の時間に、花壇の整備と、育てている夏野菜のお世話をしました。まず、上級生が作ってくれた畝に、花の苗を植えました。赤、黄色、ピンク等、色とりどりの苗を見て、「こうやって並べたら綺麗だよ。」「この列にこの花を植えよう。」と、みんなで相談しながら植えました。
植え終わった花壇を見た子供たちは、「いいね!」と、ニコニコ笑顔でした。次に、畑で夏野菜のお世話をしました。連休明けに苗を植えてから、毎日ぐんぐん成長しています。伸びたつるを支柱に巻きつけたり、脇芽を取ったりしました。
今年度は、月に1回程度、地域の方をお招きし、世話の仕方を教えていただくことにしています。ありがとうございます。これからの成長と収穫を楽しみに、みんなでお世話をがんばります。
魚津水族館に行きました(1・2年生)
2019年06月03日 · 1年生, 2年生
5月30日(木)に、子供たちが楽しみにしていた魚津水族館に行きました。午前中はグループ毎に魚を見て回りました。おさかなショーや普段目にできないような珍しい魚を見たり、ヒトデや貝に直に触れたりと、様々な体験をしました。
弁当を食べた後、水族館の横にある魚津総合公園で遊びました。滑り台やターザンロープなどの遊具で遊んだり、マツボックリと蓮華の花などで飾り作りを楽しんだりしました。また、学校ではあまり話したことのない友達とも仲良くなり、どの子供にとっても充実した一日となりました。
花壇の畝作り・苗植え
2019年06月02日 · 東っ子のページ
5月23日(木)に、4年生が花壇の畝作りをしました。肥料を混ぜながら、土をふかふかに耕しました。綺麗な花を咲かせるための土台となる畝作りに、一生懸命取り組んでいました。
5月30日(木)には、5・6年生が花壇の苗植えをしました。花の色や並べ方等を確かめながら、真剣に作業していました。
4~6年生の協力のおかげで、とても素敵な花壇ができました。これから、なかよし班毎に分担して、水やりや除草等のお世話をしていく予定です。綺麗な花を長く楽しめる花壇になるとよいですね。
図画工作科 いつもの場所を大変身!(3年生)
2019年05月29日 · 3年生
5月24日(金)の図画工作科の時間に、「いつもの場所を大変身!」という学習を行いました。見慣れた場所に働きかけ、集めた材料で場所の様子を変化させ、変化した様子を楽しむことをねらいにしている学習です。いつも遊んでいる前庭をさまざまな透明な容器を用いて大変身させました。子供たちは、「どのように置いたらもっとおもしろく変身させることができるのだろうか」と考えながら、色水を容器に入れて並べたり、木にテープを張りめぐらせたりするなど、意欲をもって取り組んでいました。子供たちは、空間をとらえながら、おもしろい作品をつくりだし、新しく生まれ変わった雰囲気を楽しんでいました。
透明な容器の収集にご協力ありがとうございました。