滑川市立東加積小学校

滑川市立東加積小学校 header image 1

令和3年度 卒業式

2022年03月17日 · 東っ子のページ

3月17日(木)に、卒業式を行いました。

卒業証書授与では、どの子も堂々とした素晴らしい態度で、校長先生から卒業証書を受け取りました。

 

門出の言葉では、呼びかけや合唱、ギター演奏を行いました。

 

卒業生は、これまでの学校生活での思い出や、在校生へのメッセージ、保護者や地域の方々へのお礼の言葉を、大きな声で力強く呼びかけたり、「旅立ちの日に」を、心を一つにして合唱したりしました。また、在校生は、卒業生一人一人に向けた感謝のメッセージを、心を込めて呼びかけました。

 

卒業式後には、児童玄関前で、見送りの会を行いました。

卒業生に向けて、エールを送ったり、花束を渡したりした後、在校生が校門まで一列に並び、卒業生一人一人に声をかけながら見送りました。

 

9名の卒業生のみなさん、保護者の皆様、本当におめでとうございました。

校舎への感謝を込めたペンキ塗り

2022年03月09日 · 6年生

6年生は3月9日(水)に、6年間お世話になった校舎への恩返しの気持ちを込めて、廊下や階段、ジャングルジムの塗装が剥がれている場所のペンキ塗りをしました。服や髪の毛にペンキが付いてしまった子もいましたが、協力し、楽しんでペンキ塗りをしました。学校への感謝を行動で表すことができました。

 

先生方への感謝を伝える「感謝の集い」

2022年03月09日 · 6年生

6年生は3月8日(火)に、先生や職員の方々への感謝を伝えるための集会「感謝の集い」を行いました。

6年生は、先生や職員の方々にクイズを出したり、一緒にお絵かき伝言ゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。また、先生や職員の方々に演奏やプレゼントを贈り、日頃の感謝の思いを伝えました。
卒業まであとわずかですが、周りの人への感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいです。

受賞報告をしてきました

2022年03月08日 · 児童会

生活リズム委員会の6年生3名が県学校保健会から優良校賞を受賞したことを、滑川市教育委員会へ報告してきました。

学校保健委員会での発表や「手洗い新聞」、「あったか言葉」を使う活動を頑張ったことなど今年度の活動について発表し、伊東教育長よりねぎらいの言葉をいただきました。

 

 

東っ子サミット

2022年03月07日 · 東っ子のページ

3月7日(月)に、東っ子サミットを行いました。

4月当初に、本校の目指す4つの子供像「進んで学ぶ子」「仲良く助け合う子」「体を鍛え、挑戦する子」「地域を学び愛する子」とはどのような姿なのか、縦割りのなかよし班で話し合っていたので、年度末を迎えた今、1年間の取組についてなかよし班で振り返る場をもちました。

 

子供たちはなかよし班に分かれ、班長を中心にそれぞれの子供像の視点から1年間を振り返り、頑張ったことを話し合いました。班の5、6年生は、ミーティングボードを使って出た意見を内容ごとに整理して記録しました。

 

最後に、各班の発表の時間をとりました。どの班も、自分や友達の頑張りを認め合うことができ、よい時間を過ごすことができました。そして、班長の6年生が立派に発表する姿を在校生に示す、よい機会となりました。

 

引継ぎ式・ありがとう集会

2022年03月04日 · 児童会, 東っ子のページ

3月4日(金)に児童会による引継ぎ式と6年生への「感謝をこめてありがとう集会」が行われました。

<児童会引継ぎ式>     <花とみどりの少年団引継ぎ式>

6年生の活動を引き継ぎ、よりよい学校にしていこうという思いを高めました。

 

<感謝をこめてありがとう集会>

6年生との思い出を振り返りながら感謝を伝える温かい時間になりました。

「活動優良校」受賞

2022年03月02日 · 児童会

このたび県学校保健会から、今年度の本校児童による保健委員会活動が優れていたとして優良校賞を受賞しました。

本校の保健委員会は給食と保健の内容を合わせて「生活リズム委員会」として活動しています。「東っ子の心と体の健康を守ろう」をテーマに、身体の健康を大切にすること、食を通じて栄養のことや旬の食べ物に関心をもつことを目標にして、さまざまな活動をしてきました。

来年度も、委員同士が協力して東っ子の心と体の健康を守るために活動していきたいと思います。

 

けがの手当について学びました(5年生)

2022年03月02日 · 5年生

5年生は保健の学習で、「けがの防止」について学習しています。

2月28日(月)は、保健室の金盛先生による「けがの手当」の授業でした。

打撲や鼻血、やけど等、様々なけがを想定して、何を使ってどのように処置したらよいかを考えました。

また、けがの治りを早くするためにどうしたらよいか、コロナ禍での救命措置はどのようにしたらよいか等を学びました。

これからの生活に生かしていきたいです。

色団遊びをしました

2022年03月02日 · 児童会

5年生は、「卒業を祝う活動」の一環として、

赤団と青団に分かれて遊ぶ「色団遊び」を企画しました。

 

話合いの結果、赤団は「ドッジボール」、青団は「こおりおに」に決まりました。

2月22日(火)と、3月1日(火)の長い昼休み(東っ子タイム)に行いました。

どちらの団も、時間いっぱい仲良く遊ぶことができました。

 

6年生と過ごすことができる時間もあと少しです。

「卒業を祝う活動」を通して、卒業生と在校生の楽しい思い出をたくさん作っていきます。

水みらいプロジェクト(学校水族館)発表(1~4年生)

2022年03月01日 · 1年生, 2年生, 3年生, 4年生

2月28日(月)、4年生が科学の時間に取り組んできた水みらいプロジェクト(学校水族館)の発表会を開きました。

1~3年生に向けて、これまでの活動についてや、育てている魚のこと、世話の仕方のこと等を、劇やクイズで紹介しました。

4年生は、発表会に向けて、自分たちが学習した命や自然の大切さ、学校水族館の世話の仕方がよく伝わるように準備してきました。発表後、1~3年生から「自分たちも大切に育てていきたい」等の感想を聞くことができ、うまく伝えられたと手応えを感じることができました。

発表の様子は、富山テレビの方が撮影されました。今回の発表も含め、4年生のこれまでの学校水族館の活動の様子は、3月26日(土)16:55~17:25に、富山テレビ(BBT)「水みらいプロジェクト2021」で放送されます。是非、ご覧ください。