滑川市立東加積小学校

滑川市立東加積小学校 header image 4

児童会

チャレンジランキング

2016年10月24日

苦手な運動もあきらめずに取り組んだり、体力を向上させたりするため、集会・運動委員会の呼びかけでチャレンジランキングを行っています。 18日(火)は、「かえる倒立」と「かえるの足打ち」、「上体起こし」の3種目にチャレンジし […]

[続きを読む →]

学習参観・学校保健委員会

2016年10月18日

15日の土曜学習では、学習参観(2限)と学校保健委員会(3限)を行いました。 1年            2年 道徳「かぼちゃのつる」    算数科「ひっ算のしかたを考えよう」 3年            4年 国語科「 […]

[続きを読む →]

ちょボラの様子

2016年10月06日

毎月10,20日に全校でちょボラ(ちょこっとボランティア活動)を行っています。 1,2,3年生の教室やワークスペースでは、ごみ拾いや本棚、提出物の整頓等、誰かのためになるちょボラをがんばっている子供たちの姿が見られました […]

[続きを読む →]

豆つまみ大会

2016年09月30日

今週は給食委員会が「豆つまみ大会」を開催しました。 紙皿に入ったたくさんの大豆を、割り箸を使って30秒間に隣の皿に移し、その数を競います。 4,5,6年生の給食委員会の子供たちが、「こうやってはしを持つといいよ。」「10 […]

[続きを読む →]

運動会の練習

2016年09月02日

9月12日(土)の運動会に向けて、全校児童での練習が始まりました。 今年の運動会のスローガンは、代表委員会で話し合って決めた「協力して心をひとつに勝利をめざせ!」です。東っ子委員会の子供たちがスローガンについて発表した後 […]

[続きを読む →]

全校ドッヂボール集会

2016年07月11日

8日(金)、集会・運動委員会の企画で全校ドッヂボール集会を行いました。 ゲームは低学年・中学年・高学年の3部に分かれて同時に行いました。狙いすましてボールを投げたり、協力して相手を追い詰めたり、あるいは勇敢にボールをキャ […]

[続きを読む →]

さわやかあいさつ運動

2016年06月24日

23日(木)は、本校の卒業生でもある早月中学校の1~3年生がさわやかあいさつ運動に来てくれました。 頼もしく成長した先輩たちが、明るい笑顔で迎えてくれて、子供たちは嬉しそうにあいさつをしていました。 生憎の雨でしたが、多 […]

[続きを読む →]

1年生の名前をおぼえよう集会

2016年05月02日

28日(木)、全校児童で児童会集会「1年生の名前をおぼえよう集会」を行いました。 まずは、1年生と6年生が手をつないで入場しました。一人一人が思い思いのポーズを取りました。自己紹介では、1年生全員が自分の名前の一文字一文 […]

[続きを読む →]

委員会活動(5,6年生)

2016年04月15日

14日(木)、本年度初めての委員会活動を行いました。 東っ子委員会は、学校の目当てと一年間の活動について話し合いました。「すてきなあいさつができる東っ子を目指したいな。」「環境を守る活動を続けたらいいと思うよ。」など、た […]

[続きを読む →]

児童会・花と緑の少年団引継ぎ式

2016年02月12日

12日(金)、児童会・花と緑の少年団の引継ぎ式を行いました。 まずは6年生から、来年度から児童会を引き継いでいく5年生、新たに参加する4年生に、各委員会毎に言葉と思い出の品を受け取りました。どの委員会の6年生も、自分たち […]

[続きを読む →]