滑川市立東加積小学校

滑川市立東加積小学校 header image 4

学校行事

学習発表会・バザー・PTA教養講座

2018年11月15日

11月10日(土)、学習発表会・バザー・PTA教養講座がありました。 午前中は、学習発表会を行いました。 1年生:始めの言葉と国語科「おむすびころりん」の発表。 2年生:生活科「町たんけんへ レッツ ゴー!」の発表。(左 […]

[続きを読む →]

いもほり

2018年10月16日

10月16日(火)、いもほりを行いました。初めに、東っ子委員が、掘り方や収穫後に行う「ニテルーモ(似てるいも)コンテスト」について説明しました。 その後、なかよし班ごとに分かれていもほりを行いました。上学年の子が下学年の […]

[続きを読む →]

学習参観・親学び講座・引き渡し訓練

2018年10月16日

10月13日(土)、学習参観と親学び講座を行いました。また下校時には、全校児童が体育館に集まり、子供一人一人を確実に保護者の方々に引き渡すための訓練も行いました。 1年生の様子             2年生の様子 3年 […]

[続きを読む →]

秋季大運動会

2018年09月21日

9月16日(日)、降り続く雨で1日延期することになりましたが、無事、秋季大運動会を行うことができました。 子供たちは、2学期が始まってから、競技や演技の練習や係の仕事等に一生懸命に取り組んできました。 降雨の心配により、 […]

[続きを読む →]

第1学期 終業式

2018年07月25日

7月24日(火)、第1学期の終業式を行いました。 今年は、厳しい暑さが続いていることもあり、ランチルームで終業式を行いました。 校長先生のお話では、1学期に成長が見られたこととして「聞くこと・話すこと」の学習の様子、2学 […]

[続きを読む →]

避難訓練②(不審者対応)、防犯教室

2018年07月11日

7月9日(月)、今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は、不審者対応の訓練でした。 不審者が校内に侵入したという想定で訓練することは、児童にとってはもちろん、教職員にとっても、万が一の時のために大切な訓練です。そのこと […]

[続きを読む →]

学習参観、学校保健委員会

2018年06月20日

6月16日(土)、今年度2回目の学習参観と、学校保健委員会がありました。 学習参観では、どの学年も一生懸命に学習する姿が見られました。 1年生は、「どんぐりさんのおうち」を、ドレミで歌ったり鍵盤ハーモニカで吹いたりする学 […]

[続きを読む →]

サツマイモの苗植え

2018年06月06日

5月15日(火)、サツマイモの苗植えを行いました。 まず、東っ子委員が苗の植え方について説明しました。「苗を寝かせるように植えましょう」や、「土のまくらを作ってあげましょう」など、大きく育つためのポイントを分かりやすく説 […]

[続きを読む →]

交通安全教室

2018年05月11日

4月25日(水)、滑川警察署や北加積駐在所から警察の方々、交通指導員、交通安全推進委員、市役所のシグナルリーダーさん等、多くの方に協力していただき、交通安全教室を行いました。 あいのくの雨でしたが、1、2年生は横断の仕方 […]

[続きを読む →]

学習参観・学級懇談会・PTA総会・教育振興会総会

2018年04月27日

21日(土)、学習参観・学級懇談会がありました。 1年生にとっては初めての学習参観。国語科「うたにあわせてあいうえお」の学習で、はきはき読むことを目当てに勉強しました。 2年生以上の子供たちも、よく考えて話し合いながら、 […]

[続きを読む →]